バイトルとは
バイトルは、ディップ株式会社が運営する、日本最大級のアルバイト・パート求人情報サイトです。TVCMやYouTube・SNS広告など、多数のメディアプロモーションにより認知度が非常に高く、幅広いユーザー層から支持を集めています。
中でも24歳以下の若年層会員が全体の約50%以上を占めており、学生・フリーター採用に強い媒体として知られています。また、応募者の約9割がスマートフォン経由でアクセスしており、UI設計もモバイルファースト。スキマ時間に気軽に検索・応募できる仕組みが整っています。学生や主婦(夫)、フリーターだけでなく、社員志望者からの応募も見込めるため、雇用形態や属性に応じた多角的なアプローチが可能です。
目次
・掲載料金
・バイトルの特徴
・求人掲載をおすすめしたい企業は?
・ご掲載の流れ
・キャンペーン情報
・よくある質問
バイトルの掲載料金
基本プラン(東京23区・4週間掲載/1枠あたり)
・Aプラン
約16.4万円〜。10枠を4週間掲載できる、長期かつ露出の高いプラン。
・Bプラン
約5.2万円。コストを抑えつつ、一定の露出を確保したい場合に。
・Cプラン
約8.5万円前後。画像付き原稿や上位表示が可能な中間プラン。
・Dプラン
約12.9万円。上位表示+複数画像での訴求に適した人気プラン。
・PLプラン
約8.5万円以上。バイトル内での高露出・上位掲載が可能。
・Pプラン
約10万円以上。大手企業や大規模採用に適したハイエンドプラン。
・P(EX)プラン(最上位)
約20万円以上。TOP掲載や全エリア対象のリーチが狙える最上位層。
※関西・東海エリアでは上記よりも若干安価(例:最安2〜3万円台~)での出稿も可能。
オプション掲載例
・エリア/沿線リスティング
検索結果上部にPR表示されるオプション。
料金目安:1日2,000円〜
・オールリスティング
サイトTOPの上位枠に優先表示されるオプション。
料金目安:週数万円〜
・iスカウト/iアプローチ
求職者に直接アプローチが可能なスカウト機能。
料金目安:1通あたり300円〜
・バナープラン/Close-up!
TOPページ上部にバナー広告を表示できるプロモーションプラン。
ブランディングにも有効で、応募効果の底上げが可能。
※時期によって変わる可能性があります。
バイトルの特徴
圧倒的な集客力
TVCM・Web広告・SNS広告を継続展開できます。SEOにも強く、アルバイト系検索で常に上位のサイトです。さらに、月間利用者数は1,000万人超と圧倒的なスケールを誇り、どのエリア・職種でも幅広い露出が可能「バイトル」と検索するユーザーも多く、ブランド指名検索による信頼性の高さも強みです。
ビジュアル訴求が可能
写真(仕事風景3枚+制服9枚)、動画(3本まで)を掲載可。原稿内に「職場のリアル」が伝わる要素を盛り込めるため、応募前の不安を払拭しやすく、若年層の興味を引きやすい設計になっています。スマホ閲覧に最適化されているため、スクロールだけで写真・動画が目に留まりやすい構造です。
応募前の不安を解消
「しごと体験」「職場見学」でミスマッチを防止。定着率向上にも寄与。仕事内容や職場環境を実際に体験・確認できるため、企業と求職者の間に安心感が生まれます。とくに高校生・未経験者にとっては、「応募のハードルが下がる」導線として高評価です。
スピーディーな対応
最短即日掲載、修正は無制限です。繁忙期の急募に強いと言われています。原稿修正も即日反映できる体制が整っており、急な条件変更や掲載内容のブラッシュアップも柔軟に対応可能です。また、午前中にヒアリング完了・素材が揃えば、その日の夕方には掲載スタートするケースもあります。
応募対応効率化
メール・SMS自動通知、応募バロメーターで応募対応を効率化。また「面接コボット」と連携で、面接日程調整やWeb面接まで自動化できます。面接コボットは24時間自動対応可能なため、営業時間外の応募にも即時対応可能。これにより応募離脱を大幅に防ぎ、面接設定率が向上する傾向にあります。
幅広い検索軸
高校生歓迎・シニア歓迎・外国人歓迎など細かい条件で訴求可能。ユーザー側の検索項目が豊富で、自社の特徴や募集条件を的確に伝えることができます。ニッチなターゲット層にもしっかりアプローチできるため、採用ターゲットが限定されている企業にもおすすめです。
バイトルで求人掲載をおすすめしたい企業は?
飲食・販売・接客業界
若年層の応募が多く、シフト制・接客業務との親和性が高いため、店舗スタッフの採用に非常に向いています。「高校生OK」「学生歓迎」といった絞り込み検索にも強く、幅広いターゲットにアプローチ可能。動画や写真による職場の雰囲気訴求で、ミスマッチ防止と応募数の最大化が狙えます。
短期・単発求人が多い企業
イベント運営・軽作業・引っ越しなど、短期間で人材を集めたい企業に最適です。「1日だけOK」「週1〜OK」などで検索するユーザーが多く、ニーズに直結した応募が見込めます。即日掲載・即修正のスピード感もあるため、急な案件にも柔軟に対応できます。
学生・フリーターを採用したい企業
バイトルユーザーの約半数が24歳以下で、学生やフリーター層の集客力はトップクラス。スマホに最適化されたUIやSNS広告により、スマホ世代に強く訴求できます。シーズンバイト(夏休み・年末年始など)との相性も良く、繁忙期採用にも効果を発揮します。
定着率を重視したい企業
「しごと体験」「職場見学」機能により、応募前の不安を解消し、早期離職リスクを軽減できます。事前に職場の雰囲気や業務内容を体感できるため、納得感のある応募・入社につながります。採用後の定着率向上を重視する企業におすすめです。
採用工数を削減したい企業
「面接コボット」などの自動化機能で、面接調整やWeb面接を省力化できます。応募通知の自動送信や応募者バロメーターによって、効率的な対応が可能です。人事リソースが限られている中小企業や多拠点企業でも、無理なく運用できます。
ブランディング重視企業
求人原稿に動画3本/写真最大12枚が掲載でき、ビジュアルでの企業イメージ訴求が可能です。「バイトルTOPページ掲載」やバナー広告などのプロモーション機能も充実。企業の雰囲気・価値観を伝えることで、共感型の応募を獲得できます。
バイトルの掲載についてよくある質問
掲載開始までどれくらい?
最短即日(平日申込の場合)。初回は2営業日程度かかる場合もあります。急募ニーズにも対応可能で、繁忙期などのタイミングでも安心です。
原稿修正は有料?
無料で無制限。応募数が伸びない場合もすぐ修正できます。効果検証→改善のPDCAが回しやすく、成果に直結しやすい点が魅力です。
動画・写真は必須?
必須ではありませんが、動画掲載で応募率1.4倍に。積極的に活用がおすすめ。実際に動画を活用することで、職場の雰囲気や仕事内容の理解が深まり、ミスマッチ防止にも繋がります。
応募者対応は代行できる?
基本は企業対応。ただし「面接コボット」を導入すれば自動化可能です。面接設定や日程調整の手間が省け、人事リソースの削減に大きく寄与します。
幅広い層にアプローチできる?
高校生・主婦・シニア・外国人対応の検索軸があり、実際に幅広い応募が集まります。多属性対応で、店舗型・現場型のあらゆる人材ニーズにマッチします。
成功事例は?
飲食チェーンが新店舗オープニングで20名採用/イベント会社が短期募集で100名以上応募獲得/中小企業が少数精鋭採用に成功など。掲載エリア・業種問わず成功実績が豊富で、企業の課題に応じた最適な活用が可能です。