キャリタス就活とは
キャリタス就活は、株式会社ディスコが運営する新卒学生向けの就職情報サイトで、かつては「日経就職ナビ」として知られていました。その後リブランディングを経て、現在の名称へと変更され、学生と企業をつなぐ総合的な就職支援プラットフォームとして発展しています。
2025年1月時点での学生会員数は約40万人、掲載企業数は約25,000社と、就活サイトの中でも一定の規模と存在感を誇っています。特に、自己分析に役立つ適職診断や、エントリーシート対策コンテンツ、インターンシップ情報の掲載、さらには合同説明会などのイベント開催に至るまで、多岐にわたる支援機能を提供しています。
これらの充実したサービスによって、就職活動を行う学生にとっては心強い情報源となっており、企業側からも効率的な母集団形成の手段として支持を集めています。
目次
・掲載料金
・キャリタス就活の特徴
・求人掲載をおすすめしたい企業は?
・ご掲載の流れ
・キャンペーン情報
・よくある質問
キャリタス就活の掲載料金
エントリープラン
料金目安:80万円
・基本的な機能のみ搭載
・自社ページの露出は最小限
・まずは費用を抑えて掲載したい企業向け
スタンダードプラン
料金目安:120万円
・検索結果での表示順位が向上
・エントリー促進のための配信ポイント数も増加
・コストと効果のバランスを重視した標準プラン
プレミアムプラン
料金目安:200万円
・企業独自のオリジナル画面を作成可能
・企業トップの動画掲載など、訴求力の高いオプションが付属
・ブランディングを重視したい企業に最適
イベント連動プラン(キャリタス就活フォーラム)
・対面・オンラインどちらも参加可能
・参加費用:おおよそ50万円〜70万円〜(会場・日程により変動)
オプションサービス
スカウトメールの配信や、検索結果の上位表示など、ポイント制でカスタマイズできる豊富なオプションも提供されています。企業の採用戦略に合わせて、柔軟な組み合わせが可能です。
※時期によって変わる可能性があります。
キャリタス就活の特徴
「気になる」機能
学生・企業双方が「気になる」ボタンを押すことで、お互いの関心を可視化できる双方向型リアクション機能です。エントリーの前段階で接点を持つきっかけとなり、学生側も「一方的に見られるだけで終わる」状態から脱却できます。企業にとっても、興味を示してくれた学生を優先的にフォローできるため、エンゲージメントの高い母集団づくりに寄与します。
キャリタスUC(学校連携)
全国の大学・短大・専門学校に向けて、求人情報をデジタルで一斉配信できる「キャリタスUC」と連携。キャリアセンターを通じての求人票提出業務を効率化し、紙やFAXといったアナログな手間を削減できます。これにより、より広く・より早く学生に情報を届けることが可能となり、採用地域の偏りをなくす広域な母集団形成にも貢献します。
キャリタス就活フォーラム(合同説明会)
全国主要都市で定期的に開催される合同企業説明会です。対面形式を基本とし、学生と直接コミュニケーションが取れる貴重な機会となっています。画面越しでは得られない企業の雰囲気や社員の人柄が伝わることで、企業理解や志望度の向上につながりやすく、エントリー前の最後の一押しにも有効です。参加ターゲットは開催地・時期によって選べるため、戦略的な活用が可能です。
キャリタス就活Meet Up(スカウト型マッチング)
学生が登録したプロフィール情報をもとに、企業とマッチングできるダイレクトリクルーティング機能です。関心・志望度の高い学生とピンポイントでつながることができるため、質の高い母集団形成や内定承諾率向上に直結しやすいのが特長です。マッチング後のスカウトメッセージもカスタマイズでき、よりパーソナルなコミュニケーションが取れる点も魅力です。
LINE連携(キャリタスContact)
学生とのやり取りにLINEを活用できる機能です。従来のメールと比べて開封率が高く、既読確認やタイムリーな通知により、学生との接点が格段に取りやすくなります。エントリーのリマインドやイベント告知、選考案内まで、すべてLINE上で完結できるため、学生の離脱防止や行動促進にも効果的です。
採用選考管理システム(キャリタスマネージャー)
応募者情報や選考進捗を一元管理できる無料のATS(採用管理システム)です。エントリー者のリスト管理、ステータス管理、選考記録の入力などがブラウザ上で簡単に操作可能。メールテンプレートの設定や、CSV出力にも対応しており、特別なシステム導入がなくてもすぐに運用開始できる手軽さが魅力です。スモールスタートを希望する企業にも最適です。
キャリタス就活で求人掲載をおすすめしたい企業は?
低学年(大学1~2年生)からの早期接触を図りたい企業
キャリタス就活は卒業年度に関係なく学生が登録・閲覧できる年間型の掲載サービスのため、就活本番前の低学年層に対しても継続的にアプローチが可能です。インターンシップや早期選考の告知にも有効で、長期的な母集団形成を図りたい企業に適しています。
合同説明会などイベントを活用し、学生と直接会いたい企業
全国で開催されるキャリタス就活フォーラムをはじめ、オンライン・対面の両形式に対応した合同企業説明会に参加することで、学生との直接接点を築けます。地域・時期・属性に応じてターゲット層を柔軟に設定できるのも特長です。
絞り込み採用やブランド訴求を重視したい企業
「気になる」機能やスカウト型の「Meet Up」、さらには学生による「口コミ」閲覧機能などを活用すれば、ただの掲載にとどまらない深いアプローチやブランディング強化が可能です。関心度の高い学生に向けて、効果的な接触・認知拡大を目指せます。
キャリタス就活の掲載についてよくある質問
どのプランを選べばいいですか?
A. 予算や訴求手段の強化目標に応じてご提案します。プレミアムプランは動画掲載やオリジナル画面がセットになっており、訴求力重視の企業におすすめです。
掲載後の学生へのアプローチはどう進めれば?
A. 「フォローリクエスト」「スカウト」「DM」など、ポイント制で柔軟にアプローチ可能です。スカウトの開封率は約35%と高水準です。
掲載までどれくらい時間かかりますか?
A. 審査や原稿準備がスムーズに進めば、最短で1週間ほどで公開可能です。
他のナビ媒体とどう違う?
A. マイナビやリクナビに比べ、卒年度に縛られず早期層にもアプローチできることが強みです。機能の豊富さと口コミ・イベントなど接点づくりにも優れています。