株式会社リソースクリエイション

ホーム > 取扱媒体 > キミスカ

キミスカ

就活生の3人に1人が利用する、新卒採用の課題を解決

キミスカ(KimiSka)は、就活生の約3人に1人が利用している、新卒採用向けのダイレクトリクルーティングサービスです。学生自身がプロフィールを公開し、それを見た企業が個別にオファーを送ることができる“逆求人型”の仕組みを採用しています。登録学生のうち半数以上がMARCHや国公立大学以上の学歴を持つ優秀層で、学力や意欲の高い学生と効率的に出会えるのが大きな特長です。もちろん、地方大学や専門性のある層にもアプローチ可能で、幅広い学生層をターゲットにできる柔軟性も魅力です。

また、一般的な就職情報サイトで配信されるスカウトメールと比較しても、開封率が非常に高いのがキミスカの強み。企業からの個別オファーが学生にしっかり届きやすく、ミスマッチの少ない精度の高い採用を実現することができます。

キミスカとは

キミスカ(KimiSka)は、株式会社グローアップが運営する新卒採用に特化した逆求人型のダイレクトリクルーティングサービスです。学生が自身のプロフィールを登録し、それを見た企業が気になった学生に対して直接オファーを送ることができるのが大きな特長です。

登録学生数は累計約83万人(2023年2月時点)と、同種サービスの中でも国内有数の規模を誇っており、豊富な学生データベースからターゲット層にアプローチできます。また、登録学生の約半数はMARCH・国公立大学・関関同立などの上位校出身者で構成されており、質と量を兼ね備えた母集団形成が可能です。

さらに、逆求人という仕組みにより、企業側の熱意や個別のメッセージが学生にダイレクトに届きやすく、一般的な求人媒体に比べて学生との接点の質が高くなるのもポイント。志望度の高い学生との出会いが生まれやすく、ミスマッチの少ない採用活動を実現できる媒体です。


目次

・掲載料金
・キミスカの特徴
・求人掲載をおすすめしたい企業は?
・ご掲載の流れ
・キャンペーン情報
・よくある質問

キミスカの掲載料金

キミスカでは、企業が採用予定人数に応じて選べる「採用枠プラン」が用意されています。学生へのスカウト通数があらかじめ割り当てられており、段階的に「ゴールド」「シルバー」「ノーマル」の3ランクでアプローチの質を調整できる設計です。以下はプランの一例です。

採用予定人数に応じたプラン

・3名枠プラン:75万円
 ゴールド50通、シルバー150通、ノーマル1,000通

・5名枠プラン:125万円
 ゴールド90通、シルバー250通、ノーマル1,200通

・10名枠プラン:250万円
 ゴールド240通、シルバー550通、ノーマル1,700通

・0名枠プラン:750万円
 ゴールド1,040通、シルバー1,950通、ノーマル3,700通

それぞれのプランには、スカウトの質と通数のバランスが考慮されており、戦略的に使い分けることが可能です。

採用枠を超えた場合の成果報酬

プランの採用枠を超えて採用に至った場合には、1名あたり35万円(税込)の成功報酬が別途発生します。たとえば5名枠で6名採用した場合、超過分の1名について35万円が加算される形です。

導入期間に応じたプランも選択可

「採用枠プラン」とは別に、利用期間に応じた契約プランも用意されています。例えば、短期集中型の5ヶ月プラン(75万円)や、通年で活用できる年度プラン(150万円)などがあります。

選考開始のタイミングやインターン施策に合わせて、必要な期間だけ柔軟に導入できるのもキミスカの特長です。


※時期によって変わる可能性があります。

キミスカの特徴

3種のスカウトで差別化

キミスカでは、ゴールド・シルバー・ノーマルの3種類のスカウト機能を通じて、企業の「本気度」や優先度を学生に明確に伝えることができます。特にゴールドスカウトは開封率約76.9%、エントリー率約36.1%と非常に高い成果を誇り、注目度の高い学生にピンポイントで届くのが特長です。シルバーやノーマルも一定以上の反応率を確保しており、アプローチの段階に応じた使い分けで、接点の質を高めることができます。

適性検査による精度の高いスカウティング

登録学生は「性格傾向」「価値観」「強み・弱み」などを可視化した独自の適性検査(自己分析テスト)を受けています。企業はその結果を活用しながら、自社のカルチャーや職種にマッチする人材を選定でき、スキルや学歴だけでは見えない本質的な相性でスカウト精度を高められます。

豊富な検索機能

学歴・志望業界・自己PRのキーワードや適性診断の結果、活動状況など、複数の軸から学生を絞り込める詳細検索機能が搭載されています。条件の掛け合わせが自由で、ターゲットに合った学生だけに効率よくアプローチできるのが強みです。

高品質な学生母集団

累計登録者数は約83万人にのぼり、そのうち約半数がMARCH・国公立・関関同立などの上位校出身者で構成されています。学力だけでなく、就活意識の高い層が多く登録しており、エントリーから選考への進展率も高い点が魅力です。

手厚い導入・運用サポート

専任コンサルタントが企業ごとに付き、導入初期の設定からスカウト文面の作成、運用後の改善提案までを一貫してサポートします。「スカウト型の採用は初めて」という企業でも安心してスタートできる体制が整っています。

イベント・代行サポートあり

オンライン型や対面型の学生マッチングイベント、スカウト送信の代行など、アウトリーチ支援施策も充実しています。短期集中型の母集団形成や、リソース不足時のスカウト対応を補う手段としても活用されています。

キミスカで求人掲載をおすすめしたい企業は?

中小企業・スタートアップ企業

少人数採用でも無駄なく活用できるプラン設計が特徴で、3名枠などの低コストプランから導入が可能です。知名度に頼らないスカウト型の仕組みだからこそ、学生に企業の魅力を直接伝えることができ、採用ブランディングの強化にもつながります。

成長中企業・複数ポジション採用が必要な企業

5名〜10名枠プランを活用することで、エンジニア・営業・企画など複数職種や拠点ごとの採用を同時に進めやすくなります。通数のバランスも良く、戦略的な母集団形成と効率的な候補者発掘の両立が可能です。

大量採用が求められる企業

30名枠などの大規模プランは、全国規模でのスカウト配信に適しており、特定職種の一括採用や、複数拠点の同時採用に対応できます。スカウト通数も豊富なため、一定数以上の接点を必要とする大手・上場企業にも向いています。

質を重視した採用を行いたい企業

適性診断や学歴・志向性など、多面的な情報から候補者を絞り込めるため、カルチャーフィットや職種適性を重視した採用がしやすい環境です。上位校出身の学生も多く登録しており、優秀層との接点づくりにおいても高い実績があります。

専任の人事担当者が少ない企業

導入から運用までをサポートする体制が整っており、スカウト文面の作成や運用設計の支援も受けられるため、少人数体制でも成果が出しやすいのが魅力です。代行送信などのオプションも充実しており、人的リソースが限られていても安定した採用活動を継続できます。

ご掲載の流れ

キミスカの掲載についてよくある質問

無料トライアルはありますか?

はい。スカウト送信はできませんが、学生検索や候補者情報の閲覧など、基本機能の一部を無料で体験できます。実際の画面や検索感覚を確認したうえで導入を検討できるため、初めて利用する企業にも安心です。

アカウント発行はどれくらいかかりますか?

契約後、最短で2営業日以内にアカウントが発行され、すぐにスカウト運用を開始することが可能です。初期設定や文面テンプレートなども事前に整っているため、導入から運用開始までスムーズに進められます。

スカウトの種類はどう違う?

ゴールドは最も優先度の高い学生への特別スカウトで開封・返信率が高く、シルバーは中間層、ノーマルは母集団形成向けと、役割が明確に分かれています。オファー枠ごとの使い分けによって、反応率を意識した戦略的な運用が可能になります。

運用サポートの具体内容は?

専任のカスタマーサクセス担当が、初期設定の支援から定期ミーティングでの振り返り、検索設定や文面改善のアドバイスまで、幅広くサポートします。採用活動の課題や運用状況に合わせて柔軟な改善提案が受けられるのも強みです。

ご不明点はお気軽にお問い合わせください

この度はリソースクリエイションにご興味を持ってくださいまして、誠にありがとうございます。
ご不明点・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。

必須お名前

必須会社・組織名

必須メールアドレス

必須電話番号

必須お問い合わせ内容

PAGE TOP

ページトップへ
Instagram TikTok エアリク