採用支援
初期費用0円!?「Airワーク 採用管理」について徹底解説!
更新日:2025.02.18

Airワーク 採用管理(エアワーク)は、手軽に求人募集が行えるサービスの一種です。「名前は聞いたことあるけど、どういうシステムなの?」「掲載にかかる料金はどれくらい?」と疑問を持っている方も多いはず。
そんなエアワークについて、本記事では特徴から費用形態まで徹底解説。最後まで読めば、導入までの疑問が解決できること間違いなし♪
Airワーク 採用管理(エアワーク)とは
エアワークとは、「タウンワーク」や「リクナビ」を運営する株式会社リクルートが提供する、無料の採用支援ツールです。作成した求人情報はエアワーク上だけでなく、世界最大級の求人サイト「Indeed」にも自動掲載されることが特徴です。
※求人掲載はIndeedの利用規約・掲載基準に準じるため、掲載されない場合もございます。
※求人掲載はIndeedの利用規約・掲載基準に準じるため、掲載されない場合もございます。
無料でどこまで使える?
基本利用料金は無料です。採用サイトの作成から求人募集まで、費用は一切かかりません。成果報酬なども発生しないため、応募数や採用数によって費用がかさむ心配もありません。以下では無料で利用できる機能を紹介します。
※採用ホームページの公開設定を「検索エンジンに未登録」にした場合、Google、Yahoo! JAPANには掲載されません。
採用ホームページの作成
約80種類の豊富なデザインテンプレートの中から選び、用意されたフォーマットに入力するだけで簡単にハイクオリティな採用ホームページが作成できます。求人ページの作成
完成した求人原稿は、最短24時間で掲載可能です。また、エアワークで求人を公開するだけで、Google・Yahoo! JAPAN・Indeedに自動連携されます。※採用ホームページの公開設定を「検索エンジンに未登録」にした場合、Google、Yahoo! JAPANには掲載されません。
応募管理/メッセージ送信
各応募者とのやりとりや対応状況の確認は、すべて管理ページ上で行えます。電話や採用ホームページ以外からの応募者情報も手動登録ができるため、一元管理にも役立ちます。有料オプション
エアワークは無料でも充分に有用ですが、有料オプションを利用することでさらに便利に採用活動が進められます。求人の有料掲載は3,000円と少額から始められ、予算上限も設定できるので、想定以上の支出になることはありません。
▼連携求人サイト
・Indeed
・fromAnavi
・タウンワーク
・リクナビNEXT
・リクナビ派遣
・とらばーゆ
・はたらいく
※ Indeed PLUSでは、現時点で対象となる雇用形態は正社員、アルバイト・パート、派遣社員、契約社員、業務委託です。インターン、請負、有料職業紹介、新卒、嘱託社員は対象外となります。
※当該連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。
Indeed PLUS
Indeed PLUSを利用することで、求人情報にマッチする連携求人サイトへ自動で掲載されます。無料での掲載よりも幅広く、求職者の最大約7割(※)に訴求できるため、迅速に採用したいという企業におすすめです。 ※出典:株式会社ヴァリューズ シェア調査 2024年6月 (日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、 下記連携求人サイトを利用しているユーザーの割合。人材紹介等を除いた約60サイトを競合求人サイトとし、PC・スマートフォン間の重複は加味せず集計)▼連携求人サイト
・Indeed
・fromAnavi
・タウンワーク
・リクナビNEXT
・リクナビ派遣
・とらばーゆ
・はたらいく
※ Indeed PLUSでは、現時点で対象となる雇用形態は正社員、アルバイト・パート、派遣社員、契約社員、業務委託です。インターン、請負、有料職業紹介、新卒、嘱託社員は対象外となります。
※当該連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。
優良オプションのメリット①各求人サイトからの応募者も自動管理
Indeed PLUSと連携することで、各連携求人サイト経由の応募者も自動で管理ができるようになります。これにより、一元管理がよりスムーズに行えます。優良オプションのメリット②自動アプローチ機能
資格や経験など、設定した求人要件に近い候補者に対して、自動で求人情報を送信します。手間なく条件にあった人材を採用しやすくなる機能です。また、候補者を探して手動でアプローチすることも可能です。Airワーク採用管理とデータ連携できるサイト
タウンワーク
リクルートが運営する求人サイト。Webとフリーペーパーの2種類の媒体があり、フリーペーパーを併用した「地域密着型」の募集をしやすい点が特徴です。またタウンワークの費用は求人を掲載するごとに費用が発生する、「掲載課金型」となります。何人採用したとしても金額は変わらないため、早く・多くの応募を集めたい場合に最適です。
※Indeed PLUSを通してタウンワークに掲載した場合の料金は「クリック課金型」です。
はたらいく
地域に根付いた、地方企業向けの求人媒体です。「かけがえのない一人」との出会いをテーマとし、地元の人材と地方企業とのつながりを重視している点が大きな特徴です。はたらいくは「掲載課金型」で、エリアごとに料金設定が異なりコストパフォーマンスに優れています。
※Indeed PLUSを通してはたらいくに掲載した場合の料金は「クリック課金型」です。
とらばーゆ
女性向けの転職情報メディアとして1980年に創刊され、女性のキャリア形成を重視している点が最大の特徴です。当初は紙の情報誌として発売されていましたが、現在はWebへと移行しています。「とらばーゆBeauty」「とらばーゆFashion」など、人気業界に対応している専門サイトもあり、設定したターゲットにリーチしやすい点がメリットです。
掲載料金は、原稿サイズと掲載期間・掲載エリアによって異なります。
※Indeed PLUSを通じてとらばーゆに掲載された場合の料金は「クリック課金型」です。
アカウント作成から掲載までの流れ
①Airワークのサイトにアクセスする
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、「エアワーク」と検索しサイトを開きます。その後、サイト上にある「まずはカンタン無料登録」「無料で始める」をクリックします。
②アカウントを登録する
メールアドレスとパスワードを設定し、利用規約とプライバシーポリシーを確認のうえ同意してください。これらの設定内容は今後、ログインの際に必要になるので全ての担当者で共有しましょう。
③アカウントの会社情報をと登録する
画面の指示に従い、下記の項目を入力します。・法人、個人
・会社名
・会社電話番号
・会社住所
・業種
・代表者肩書き
・代表者氏名
・ホームページURL
・申込者情報
・プライバシーポリシー
・紹介コード(持っている場合のみ)
④デザインを設定する
続いて、採用ページのデザインを設定します。・デザインテーマ
・メイン画像
・カラー
・ロゴ画像(スキップ可能)
デザインテーマは4種類、メイン画像は50種類、カラーは20種類の用意があります。
様々なテンプレートを組み合わせながら、オリジナルの採用サイトを設計しましょう。
⑤公開設定する
採用サイトのデザインが決定したら、採用ページのドメインを設定します。「こだわらない」を選択し、自動でドメインを設定することも可能です。
その後、最後に「公開する」を選択します。
利用の際の注意点
スタンバイは、インターネット上の求人が集約された「求人検索エンジン」です。運営会社は、Zホールディングス株式会社と株式会社ビズリーチの合弁会社である「株式会社スタンバイ」。Zホールディングスは、ヤフー株式会社やLINE株式会社をはじめとした、複数の有名企業を子会社としています。
2020年12月に「Yahoo!しごと検索」がスタンバイに統合されたことで、Yahoo!上で検索した場合にはスタンバイの求人が優先表示されます。広告枠ではYahoo! JAPANのトップページに求人広告を表示できたり、位置情報を使って現在位置に近い求人情報が検索できたりするなど、他求人サービスではリーチしづらい層にもアプローチができます。
2020年12月に「Yahoo!しごと検索」がスタンバイに統合されたことで、Yahoo!上で検索した場合にはスタンバイの求人が優先表示されます。広告枠ではYahoo! JAPANのトップページに求人広告を表示できたり、位置情報を使って現在位置に近い求人情報が検索できたりするなど、他求人サービスではリーチしづらい層にもアプローチができます。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください
この度はリソースクリエイションにご興味を持ってくださいまして、誠にありがとうございます。
ご不明点・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。

殿堂入り記事

オススメ記事

オススメ記事

殿堂入り記事